上州三峰山(後閑峰、吹返峠、追母峰)(じょうしゅうみつみねさん ごかんほう ふきかえしとうげ おいぼほう)
山
- 山域 上越線沿線
- 標高 上州三峰山 1,123m
- 地形図(1/2.5 万図)後閑、沼田
山行
- 登頂日 2019年5月19日(日)
- 天候 晴/曇り
- 参加人数 6名
- 費用 8,500円(JR、東武、タクシー代)
- コースタイム……行動時間:5時間40分 標高差:登り271m 下り773m
天王台駅発(5:50)=上野(6:27/あさま651号6:50)=高崎(7:33/7:45)=後閑駅着(8:38/8:45)=河内神社P(9:15/9:28)~河内神社(9:38/9:45)~三峰沼入口(10:00)~三峰分岐(10:12/10:15)~後閑峰(11:20)~三峰山最高峰(11:35/12:07)~三峰沼分岐(13:05)~三峰沼(13:17)~沼尻(13:45/13:55)~石切場付近(14:10)~後閑駅(15:12/16:05)=高崎駅(16:56/あさま626号17:15)=大宮駅(17:53)=柏駅(19:02)
- メモ
•新緑とツツジのテーブルマウンテン。緩やかな高低を繰り返し山頂へ。残雪の谷川岳、上州武尊、日光連山が展望も良い。
•三峰沼は山上湖。新緑に映える静かで神秘的、ミツバツツジや山ツツジが丁度見頃で美しい。
•広い尾根道は見たことのない赤松の巨木が多くすごい。
写真ギャラリー
登山口の河内神社標高800m付近にある古刹
尾根道に到着、平坦な道が続く
稜線に松の巨木、不思議な枝分かれ、多く立ち並びます
新緑に映えるミツバツツジ、開花したばかりで美しい
新緑に包まれた眩しいばかりの森の道
緑に包まれた山頂に到着、北西側に展望台がある
残雪の谷川岳方面を望む、意外と近くに見える
三峰山頂での記念写真、後方は谷川岳
残雪の谷川岳
新緑の中にたたずむ三峰沼、透明度抜群
山ツツジも満開で新鮮、登山道を彩ります
後閑駅近くから上州三峰山全景